トップページ > お知らせ一覧 > 2025年版!インフルエンザ予防接種のお知らせ
202509.26

〜今年も “ワクチン・イン・ザ・スカイ” の季節がやってきました〜


こんにちは!

さて今年もやってきました、インフルエンザの季節。


「予防接種って毎年打たないとダメなの?」「今年はどんなタイプが流行るの?」

…そんな疑問に、お答えします!


今年のインフル、2025年版はここがポイント!


2025年のインフルエンザは、例年どおり“数種類のウイルス型”が流行すると予想されています。

専門用語で言うと「A型H1N1」「A型H3N2」「B型2種類」など、名前だけでも舌を噛みそうですが…


要するに「4種類分まとめて効くワクチン」が今年も登場しています!

いわば、“4種盛り合わせ定食”のような安心セットです。


なぜ毎年打つの?


インフルエンザウイルスは変身が得意。

昨年のワクチンでは効かない「別人」のような型が登場することも…。


つまり、去年の免疫で油断してたら、今年はノックアウトされる可能性大!

流行前にしっかり予防しておくのが大事なのです。


子どもや高齢の方は特に要注意!


65歳以上の方


小さなお子さん(特に6か月〜小学2年生くらいまで)


基礎疾患をお持ちの方


これらの方は、重症化リスクが高いため、

ワクチン接種を強くおすすめします!

ちなみに「家族で風邪リレー」を防ぐためにも、

元気なご家族も接種しておくと◎です。


接種のおすすめ時期は?


例年、インフル流行は12月〜3月ごろ。

ワクチンの効果が出るまで約2週間、持続は約5か月なので…


接種は10月〜11月中旬ごろまでがおすすめ!


あまりギリギリに打つと、ウイルスの方が先にやってくるかも!?


気になる費用と回数は?


大人:1回接種


子ども(13歳未満):原則2回接種(2〜4週間あけて)


※自治体によって助成がある場合も!

お住まいの地域の制度をご確認ください。


よくある質問Q&A


Q. 副反応はありますか?

A. 接種部位の痛み・腫れ・微熱が出ることがありますが、多くは軽症で済みます。

「注射が痛いからイヤ!」という方も、本番(インフル)よりはマシです!


Q. 風邪っぽいけど打てますか?

A. 微熱や軽い鼻水程度ならOKな場合もありますが、当日の体調を医師が判断します!


まとめ:予防接種は“未来の自分への保険”


「今年は元気だから打たなくていいや…」と思っているあなた。

インフルは“突然”やってきます。しかも、わりとガチで辛い。


接種は数分、安心は5か月。

未来の自分に「ナイス判断!」と褒められるよう、

今のうちにワクチンを打っておきましょう!

<<戻る

FOR BEGINNER 初めての方へ

NEWS お知らせ

FEVER OUTPATIENT 発熱外来

CLINIC クリニック紹介

TREATMENT 診療案内

診療案内
各種検査
予防接種
FOR BEGINNER
初めての方へ
NEWS
病院からのお知らせ
休診のお知らせ
院長ブログ
FEVER OUTPATIENT
発熱外来
発熱・体調不良の受診相談
CLINIC
院内風景・設備
採用情報
当院の理念
よくある質問
TREATMENT
診療案内
各種検査
予防接種
© 2025 平和通ハート内科.