ご来院の患者様へ

当院は一般的な内科診療のほか、高血圧・脂質異常症・糖尿病などの『生活習慣病』、心臓・血管病の『循環器疾患』、さらに肺気腫、睡眠時無呼吸症候群などの『呼吸器疾患』に力を入れています。総合内科専門医として、お年寄りから小学生以上のお子様まで幅広い内科疾患にも柔軟に対応いたします。 また循環器専門医として、運動負荷心電図、ホルター心電図、心臓超音波検査など専門的な検査を迅速に行い、的確な診断と病院レベルの高度な治療を行います。地域の皆様に「かかりつけ医」として頼りにされるだけでなく、『大病院とクリニックの中間くらいの立ち位置』で近隣の内科や他科クリニックから頼りにされる「心臓・血管専門クリニック」をめざしています。
診療案内当院は「時間帯予約制」を採用しています
-
待ち時間短縮や利便性の向上のためだけでなく、時間に追われることなく丁寧な診察ができるよう「時間帯予約制」を採用しています。
ご予約は院内受付だけでなくお電話でも受け付けておりますが、診療時間内に限らせていただきます(※2021年3月よりweb予約を開始しました)。予約なしでも受診はできますが、当院へ一度も受診したことのない方も予約することができます。またエコー検査も予約制のため、ご希望の際は事前にご予約をお願い致します。※予約枠には限りがありますので、ご希望の時間に予約がお取りできないことがございます。
受付時間 (月・金)8:50~12:00 / 14:00~18:30 (水・木)8:50~12:00 / 14:00~17:00 (火・土) 8:50~12:00 休診日 火曜午後・土曜午後・日曜・祝日 -
予約の仕組み
- 当院は15分単位の時間帯予約制となりますが、完全予約制ではありません。
- 15分ごとに複数の患者さまの予約を受け付けており、その中では受付順で診察いたします。
- 例えば10:00~の予約は、10:00~10:15の診察予定となります。ただし診察状況により、予定時間内に診察を開始できないこともありますのでご了承ください。
- なお、 10:00~の予約の場合は、9:50までにご来院いただきますようお願い申し上げます。なお予約時間より10分以上遅れて(10:00~の予約の場合は10:10以降に)来院された場合、予約は無効(予約無しとして扱う)となります。
-
ご予約なしのご来院
予約なしでご来院の場合は、その時点で予約枠が空いている時間帯に受付順で診察いたします。
15:00~16:00は比較的予約が空いていることが多いため、狙い目です。
当日の持ち物

- 保険証
- 診察券
- その他(お薬手帳、身体障害者手帳、ペースメーカー手帳など)
当院に初めて受診される方や、今月初めての受診の場合は、必ず保険証をご用意ください。保険証をお持ちでない場合、全額自費負担となる場合がございます。
診察券については初診時にお作りします。お薬手帳や身体障害者手帳、ペースメーカー手帳などありましたらご持参ください。また他院で治療中の方は、お薬手帳や過去の検査結果など治療状況がわかるものを必ずご持参ください。
処方箋について
当院は院外処方です。診療後、処方箋を院外薬局に直接FAXしてお薬の調剤を依頼することで、患者様が薬局に到着された頃にはお薬が受け取れるよう配慮させて頂いております。普段ご利用の薬局も含め、薬局はどこでも対応可能です。処方箋の有効期限は発行された日から4日以内です。期限切れにならないようにご注意ください(再発行の際は、自費にて処方箋料を頂きます)。
※調剤する薬の種類や処方日数が多い、混雑状況によっては多少待ち時間が発生してしまう場合があります。ご了承ください。
オンライン診療のご案内
ご登録いただければ初診から
ご利用いただけます
※2021年1月末をもって、一旦オンライン診療は中止致します
以下の『CARADAオンライン診療』のホームページより会員登録をしていただき、当院の診療予約を取ってください。診療予約日の診療予約時間になりましたらスマートフォンよりオンライン診療システムにログインしていただき診療を受けてください。会員登録には、健康保険証、クレジットカード情報、さらに住所・郵便番号、スマートフォンの電話番号、任意のパスワードが必要です。
-
Step01
登録・ご予約
空き状況カレンダーでご予約・確認ができます。通知機能で診療忘れも防止できます。
-
Step02
ビデオ通話で診療
ご自宅にいながら、医師の顔を見て診療を受けることができます。
-
Step03
処方箋発行(郵送)
処方箋を郵送にて発送します。(最短当日中)
-
Step04
お薬の受け取り
ご自宅近くの薬局にて、お薬をお受け取りください。
オンライン診療お支払い方法
クレジットカードを登録するだけで、簡単にお支払いが完了します。(取り扱いクレジットカード:VISA、Mastercard、JCB)
病診連携
当クリニックは、現在下記の医療機関と緊密な診療連携を結んでおります。
入院や精密検査が必要な際には速やかにご紹介させていただきます。
今後も地域のかかりつけ医として病診連携を推進してまいりますので、お気軽にご相談ください。
企業様向けの定期健診・雇用時の健診を行っています

入学や雇用時など個人での健康診断から、企業単位での定期健康診断まで、幅広く対応しています。
事前のご予約は不要ですが、結果のご説明や、書面での検査結果のお渡しは翌日以降になります。
健康診断をご検討の際は、当院へお電話にてお問い合わせください。
届出施設基準の一覧
当クリニックでは地域におけるかかりつけ医として、
健康診断の結果等の健康管理に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談及び夜間・休日の問い合わせへの対応を行っております。
- 在宅支援診療所(3 強化型以外)
- 地域包括診療加算2・認知症地域包括診療加算2
- 在宅ガン医療総合診療料
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の遠隔モニタリング加算
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 時間外対応加算2
- 機能強化加算