目次
- 1当院の理念
- 2院長ごあいさつ
- 3医療関係者のみなさまへ
- 4アクセス
当院の理念
HOSPITALITY FOR HEALTH健康へのおもてなし
『病気にならない体を作る、もしくは病気になっても楽しく元気な毎日を過ごせるようお手伝いをさせていただく』
これこそが当院のめざす医療です。
患者様自身が気づいていない段階でも、病気の悪化に早く気づき、
先まわりをして健康が維持できるよう「患者様を導ける」クリニックをめざします。
-
『健康へのおもてなし』を実現する5つの仕組み
患者様の病気を「治す」ことはもちろん、患者様の人生を「支える」ことができるよう、当院ならではの「5つの仕組み」を作りました。全ての患者様の治療に全力で取り組む姿勢と、快適にご来院いただける整った環境で、皆様との出会いをお待ちしております。患者様自身が病気に向き合い、どういった治療をするのか充分に納得するまで、やさしくわかりやすい言葉で対話と説明を重ねていきます。少しでも疑問に思う点や不安なことがあれば、どうぞ気兼ねなくお尋ねください。
-
1
循環器専門医による
高度な医療の提供 -
2
速い診断を可能にする
院内検査機器の充実 -
3
地域での長年の実績と
培った強固な連携 -
4
予約優先制の採用と
丁寧できめ細やかな診療 -
5
身近な「かかりつけ医」
在宅訪問診療も行います
-
-
ロゴに込めた想い
当院は患者様との出会い・絆を大切にし、「相談してよかった」と思っていただけるよう、真心のこもったハートフルな診療を日々心がけております。
ロゴには手をつなぐイラストと、ハートを組み合わせ、私たちの想いを形にしました。
指にあたる部分を2つの『H』で表現しています。平和通の『H』とハート内科の「H」の意味だけでなく、当院の目指す理念「Hospitality for Health(健康へのおもてなし)」を込めています。
院長ごあいさつ

平和通ハート内科 院長
野田 和宏Noda Kazuhiro
平成29年10月に数多くの方々のご支援、ご協力を賜わり、岐阜市長良に「平和通ハート内科」を開院させて頂きました。「ハート内科」という名前は、私が心臓・血管の専門医であることに加え、真心のこもったハートフルな医療を提供したいという気持ちを込めて命名いたしました。
約20年間循環器疾患の急性期治療に従事し、多くのカテーテル治療・ペースメーカー手術を経験しました。また心臓病に対する専門知識や技術を生かし、長良医療センターでは心臓リハビリテーション室の立ち上げにリーダーとして尽力しました。その中で、発病後・手術後の再発予防や健康寿命の延伸には、普段の食事や運動の質がいかに重要かを実感いたしました。当院では薬の治療に加え、運動や食事療法も重要な治療の柱として取り組み、心臓病の患者様が元気な毎日を過ごせるようお手伝いさせて頂きます。
「心臓の専門医」としてだけでなく、いつでも相談できる身近な「かかりつけ医」として、地域の皆様に信頼していただけるよう精一杯努力いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
診療ポリシー:先手必勝、明哲防身(めいてつぼうしん)
特技:書道、テニス、注射(血管穿刺) 、炒飯
経歴
-
平成3年
県立岐阜高校卒業
-
平成9年
岐阜大学医学部医学科卒業
-
平成9年
岐阜大学医学部附属病院第二内科(現 循環・呼吸・腎臓病態学)入局
-
平成10年
郡上中央病院(現 郡上市民病院)内科
-
平成11年
県立下呂温泉病院 循環器内科兼呼吸器内科
-
平成15年
国立岐阜病院(現 国立病院機構長良医療センター)循環器科
-
平成17年
国立病院機構長良医療センター 循環器内科
-
平成23年~
循環器内科医長・産業医
-
平成26年~
心臓リハビリテーション室長
-
平成29年10月
平和通ハート内科 開院
-
令和2年9月
医療法人Peace heart 理事長
医療関係者のみなさまへ
-
また在宅支援診療所として、通院が困難になられた患者様には訪問診療を行い、住み慣れた家で過ごせるよう精一杯サポートします。地域の医療機関や介護施設、訪問看護ステーション等と連携を取り、安心・安全に生活をしていただくための環境づくりをモットーとしています。
当院にご紹介をご希望される医療機関様、ケアマネジャー様は当院スタッフまたは院長まで、ご連絡ください。058-210-1192- 受付時間
- 8:50~12:00 / 14:00~17:00 / 17:00~18:30
- 休診日
- 火曜午後・土曜午後・日曜・祝日
アクセス
-
〒502-0827 岐阜市平和通1丁目17番地1
-
詳しいアクセスマップ
-
公共機関(バス)でご来院の方へ
当院へのご来院はバスのご利用が大変便利です。
最寄りのバス停は「長良北町」。60の路線が停車する高富街道・川北のハブ的なバス停で、大学病院、市民病院、長良医療センター等の医療機関へも乗り換えなしでアクセスできます。
JR岐阜駅から乗車の場合、20分程度で到着です。時刻表や最寄りバス停からの経路は岐阜バスNaviでご確認ください。
岐阜バスNavi -
タクシーでご来院の方へ
「株式会社日本タクシー長良北町・三田洞」が最寄りのタクシー営業所です。長良北町交差点すぐ南、当院より徒歩1分の近場にあります。
またタクシーをご利用の際は058-246-1212にお電話ください。 -
車でご来院の方へ
- 長良川国際会議場前の道路を直進し、信号「平和通2西」右折をして来られる場合
-
-
①長良川国際会議場前の道路を直進(信号「長良川国際会議場北」を直進)
-
②左斜めにセブンイレブンさんが見えたら、信号「平和通2西」がある交差点を右折
-
③約300m直進
-
④平和通ハート内科の看板の手前を左に入ると駐車場です
-
- 長良北方面(岐阜市福光)を直進し、信号「平和通2西」左折をして来られる場合
-
-
①右斜めにセブンイレブンさんが見えたら、信号「平和通2西」がある交差点を左折
-
②約300m直進
-
③平和通ハート内科の看板の手前を左に入ると駐車場です
-
- 高富街道(国道256号線)を高富方面から直進し、信号「長良北町」右折をして来られる場合
-
-
①左斜めに岐阜長良北町郵便局が見えたら、右折レーンに入る
-
②信号「長良北町」がある交差点を右折
-
③約100m直進
-
④ 平和通ハート内科の看板の手前を左に入ると駐車場です
-
- 高富街道(国道256号線)を岐阜公園方面から直進し、信号「長良北町」左折をして来られる場合
-
-
①信号「長良北町」がある交差点を左折
-
②約100m直進
-
③平和通ハート内科の看板の手前を右に入ると駐車場です
-